top of page
BLOG
ブログ・記事


【参加無料】キャリア教育Yononaka「ロボット」12/17
2023年最後のYononakaは、みなさん大好きなロボットについて🤖 「生成AI/チャットGPT」が今年の流行語になりました。 みなさんは使われましたか? よく聞くけど実際のところどうなん? AIに支配される未来コワイ・・ いつ来るの?ほんまに来るの?何が来るの?...
2023年12月8日


【🧠Yononaka㉓】あそび 11/19
Yononaka「あそび」で、各参加者がマインドマップをつくるワークを行いました。そして各意見をまとめて、全体のマインドマップにしてみました。 いかがでしょうか? 「あそぶ/あそび」からさまざまな言葉が連想され、じわーっとイメージが広がっていく様子が感じ取れると思います。こ...
2023年11月21日


【🧠Yononaka㉑】情報リテラシー(SNS編) 10/22
Yononaka「情報リテラシー(SNS編)」で、ライターの仕事を体験するワークを行いました。記事を読まれるには見出しが肝心。記者やライターの方は、魅力的な見出しを考えるのに日々努力されています。2つのグループに分かれ、「昔話の見出しを13文字以内で」という条件でワークを行...
2023年10月31日


【参加無料】キャリア教育Yononaka「あそび」11/19
Yononakaのお知らせです。 11月のテーマは「あそび」です。 はじめての方も、大歓迎です😊 オンラインで誰でも気軽に参加できますので、ぜひご参加くださいませ! 日時:11/19(日) 10:30~12:00 ZOOMオンライン開催 ↓申込はこちらをクリック
2023年10月30日


【🧠Yononaka⑳】エネルギー 9/17
アクティブラーニング「Yononaka」。 学校などの公教育の場では「自分の意見を表現する機会が少ない」と思っており、キャリア教育を意識した取り組みとして、月に一度の頻度で実施しております。 今回の参加者は12名(小学生:7名、中学生:3名、高校生:1名、大学生以上:1名)...
2023年9月21日


【参加無料】キャリア教育Yononaka「情報リテラシー(SNS編)」10/22
Yononakaのお知らせです。 10月のテーマは「情報リテラシー(SNS編)」 10代に人気があるTikTok、総務省の調査によると、10代の利用率は62.4%という数字だそうです。 何歳から使って良いの?小中学生はさすがに早い?じゃあいつからがいいの?...
2023年9月18日


【参加無料】キャリア教育Yononaka「エネルギー」9/17
Yononakaのお知らせです。 9月は「エネルギー」がテーマです。 みなさんでコミュニケーションを楽しみましょう😊 受講生はもちろん、保護者の方もご参加お待ちしております! はじめての方も、大歓迎です! Yononakaの時間を通して、さまざまな参加者の意見に触れること...
2023年9月1日


【🧠Yononaka⑳】日本と世界 8/2
アクティブラーニング「Yononaka」。前回テーマが「世界」だったことから、今回は我が国「日本」について考えを深めるワークを実施しました。 今回の参加者は8名(小学生:1名、中学生:1名、高校生:3名、大学生以上:3名)2つのグループでワークに取り組みました。...
2023年8月22日


【参加無料】キャリア教育Yononaka「日本と世界」8/20
Yononakaのお知らせです。 7/24はジオゲッサー大盛り上がりでしたね! 8月は「日本と世界」がテーマです。 みなさんでコミュニケーションを楽しみましょう😊 受講生はもちろん、保護者の方もご参加お待ちしております! はじめての方も、大歓迎です!...
2023年8月3日


【🧠Yononaka⑲】世界の国々 7/24
アクティブラーニング「Yononaka」。今回はスクールのイベント内での開催でしたので、リアル開催となりました。 イベントのテーマが「世界」だったので、今回のテーマは「世界の国々」でした。「GeoGuessr(ジオゲッサー)」というゲームで楽しく遊びながら意見共有を行いまし...
2023年7月26日


【🧠Yononaka⑱】子供と大人 6/17
オンラインアクティブラーニング「Yononaka」 6月のテーマは「子供と大人」、今回はスタッフからのリクエストテーマでした! Yononakaでは毎回、受講生とスタッフが一緒になって学んでおります! 今回の参加者は9名(小学生:3名、中学生:3名、高校生2名、大学生:1名...
2023年6月21日


【🧠Yononaka⑰】科学 5/21
昨年から実施していたオンラインアクティブラーニングの「よのなか科」ですが、今年度から「Yononaka」に名称変更いたしました! 4月のテーマは「科学」👩🔬 今回も受講生からのリクエストテーマでした! こんな発明、こんな社会の仕組みがあったら、こんな人がいたら、私たち...
2023年5月27日


【🧠Yononaka⑯】じかん 4/23
昨年から実施していたオンラインアクティブラーニングの「よのなか科」ですが、今年度から「Yononaka」に名称変更いたしました! 4月のテーマは「じかん」 今回も受講生からのリクエストテーマでした! 時間は、みんなが同じだけ持っていますが、感じ方や使い方も同じなのでしょうか...
2023年4月26日


【🧠Yononaka⑮】AI(人工知能) 3/26
昨年から実施していたオンラインアクティブラーニングの「よのなか科」ですが、今年度から「Yononaka」に名称変更いたしました。 HPも一新しておりますのでご一読いただけると幸いです! 3月のテーマは「AI(人工知能)」 今回も受講生からのリクエストテーマでした!...
2023年3月30日


【🧠Yononaka⑭】れきし 2/26
昨年から実施していたオンラインアクティブラーニングの「よのなか科」ですが、今年度から「Yononaka」に名称変更いたしました! 先日、よのなか科提唱者の藤原和博さんに直接ご連絡して、承認いただいております。HPも一新しましたのでご一読いただけると幸いです!...
2023年3月7日


【🧠Yononaka⑬】しゅうちゅう 1/27
昨年から実施していたオンラインアクティブラーニングの「よのなか科」ですが、今年度から「Yononaka」に名称変更いたしました! 先日、よのなか科提唱者の藤原和博さんに直接ご連絡して、承認いただいております。HPも一新しましたのでご一読いただけると幸いです!...
2023年1月31日


キャリア教育よのなか科レポート⑫「ひょうげん」
「ひょうげん」について考える 2022/12/25 今回の参加者は9名でした。 (小学生高学年:2名、中学生:3名、高校生:2名、大学生以上:2名) 3つのグループでワークに取り組みました。(1人はワーク③から参加) ワーク①「芸術家/アーティストのイメージ」...
2023年1月9日


キャリア教育よのなか科レポート⑪「ロボット」
「ロボット」について考える 2022/11/20 今回の参加者は7名でした。 (小学生高学年:1名、中学生:2名、高校生:1名、大学生以上:3名) 2つのグループでワークに取り組みました。 ワーク①「知っているロボットを書き出そう」...
2022年11月24日


キャリア教育よのなか科レポート⑩「おかね(経済編)」
「おかね(経済編)」について考える 2022/10/23 今回の参加者は9名でした。 (小学生高学年:1名、中学生:3名、高校生:1名、大学生以上:4名) 3つのグループ(各3人)でワークに取り組みました。 ワーク①「ポテチの値段について考えよう」...
2022年11月4日


キャリア教育よのなか科レポート⑨「コミュニケーション」
「コミュニケーション」について考える 2022/08/28 今回の参加者は9名でした。 (小学生高学年:2名、中学生:2名、高校生:2名、大学生以上:3名) ワーク①「コミュニケーションが得意な人ってどんな特徴?」 「コミュ力が高い人」なんて言われますが、そういう人にはどん...
2022年9月9日
bottom of page