top of page

【教育ブログ】脳がつながるコミュニケーション

近年、私たちの周りのあらゆるモノがデジタルデータとしてネット上でつながっています。実際、世界のスマホ人口は50億人を超え、この数字は今後も増加し続けると予想されます。このようなデジタル化の波の中で、さまざまな情報がシェアされる中、自分の考えやアイデアを積極的に共有する姿勢がますます重要となっています。つまり、他者とのコミュニケーション が大切です。



ここでいうコミュニケーションは、単なる日常の会話とは異なる、より深いモノを意味します。具体的には、特定のテーマや問題に対して、自分が考えたり感じたりしたことを他者と共有することです。その際、受け取るリアクションは様々。時には「いいね」という肯定的な反応がもらえることもあれば、「微妙」という否定的な意見を受けることも。そして、残念ながら無視されることもあるかもしれません。


しかし、それら全てが貴重なフィードバックとなり、自分の考えを再評価し、成長する手助けとなります。 「自分の考えたアイデアを友人に話したら、彼からは全く異なる視点での意見が返ってきた。初めは驚いたが、その意見を取り入れることで、アイディアはより洗練され、実現可能性が高まった。」といったように、フィードバックを通してアイデアが完成することもあるでしょう。



企業が新しい商品を開発する際もそうです。IoT技術を利用して商品のデータを収集し、そのフィードバックを基に商品を改善していくのです。同様に、私たちも他者からの意見や感想を受け取り、それを元に自分の考えをアップデートすることが、何よりも学びになるでしょう。


みなさんは、朝の卵料理を作る際、卵の殻をどのように割っていますか? 多くの人が2回軽くたたいてから殻を割る方法を選ぶのではないでしょうか。この2回たたく行動、実は1回目のたたきは卵の殻の堅さを感じ取るために行われています。そして、その感触を基に、2回目でちょうど良い力を加えて卵を開くのです。 この単純な行動にも、「フィードバックを受け取り、修正する」というプロセスが隠れています。歴史を振り返ると、人類は火の使い方から蒸気機関の発明まで、一度のフィードバックや経験だけでなく、繰り返しの試行錯誤を通じて学び、技術や文化を発展させてきました。



この考えや経験を他者と共有することは、私たちの知識や経験の限界を超える鍵となります。他者からのフィードバックや新しい視点を受け入れることで、未知の領域への入り口が開かれるのです。


だからこそ、私たち一人一人、脳と脳をつなげるように、考えを共有することが大切です。近年、アクティブラーニングが教育やビジネスの現場で注目されています。これは、コミュニケーションを通して自ら積極的に学ぶ、新しい学習手法です。次の記事では、アクティブラーニングの魅力とその効果について、深く掘り下げてお伝えします。

bottom of page