先日はアンケートにご協力いただきありがとうございました。
その集計結果のご報告と、10/29に実施した「ゲーム&ハロウィン」イベントのご報告をさせていただきます。
「教育版マイクラ」イベントのきっかけ
3年ぶりに数十人集まるイベントを開催することになり、「みんなで一緒に楽しめるゲームはないかなぁ」と相談すると、ある受講生が「マイクラ」について教えてくれました。
マイクラは多くの子から「おもしろい」とのウワサを聞いていましたが、詳しく調べてみると「教育版マインクラフト」がリリースされているとのこと。2016年から学校などの教育機関で使用されているし、3年前からは「Minecraftカップ」という全国大会もはじまっていて、超盛り上がっているらしい!
「これはうちの教室でもやってみたい!イベントで盛り上がること間違いなし!」と興味が湧いたので、早速ライセンスを取得。
みなさまに教室のLINEでご連絡すると、これまた予想以上の大反響!
約1時間で定員になりました。(人数の関係で参加できなかった方は申し訳ございません。また企画いたします!)
教育版マイクラ体験(10/29)
マイクラを使ったはじめてのイベント。
明確なゴールは決めずに、
・教育版マインクラフトを体感してもらう
・そのうえでマイクラのどんなところが学びになるのか?を考える
・そして各自の考えを参加者同士で共有する
以上を狙いとして実施しました。
3つのグループに分かれ、
「好きなイベント」「好きな食べ物」「好きな場所」
の各テーマに沿って、30分間自由に作っていきました。
限られた時間でしたので、各自集中して取り組んでいる様子でした。
最後に各グループの作品を全体で共有しましたが、想像していた以上に独自性のある作品ばかり!
年齢関係なく、自分の考えを自由に表現できるマイクラの奥深さを感じました。
ゲームについてのアンケート集計結果
マイクラ体験イベントでせっかく集まるんだから、みんなでゲームについて考えるワークをしたらいいんじゃないか?と思い、「よのなか科」もセットで体験いただくことに。
その前にみなさんが「ゲームをどう思っているか」お伺いしたく、アンケートにご協力いただきました。下記が回答結果です。
お子様は2人に1人の割合で、1週間7時間以上(1日1時間)ゲームを利用している結果になりました。学校や習い事で過ごす平日を含めての結果ですので、お子様のゲームに対する関心の高さががうかがえます。
保護者様は、約半数の方がゲームをする習慣がなく好きなゲームの種類では「パズル系やカードゲームなど」、お子様は「マイクラ」の人気が高い結果になりました。
アンケート回答いただいた方が38人だったのですが、その半数以上の20人のお子様が「マイクラ」と回答したのは予想以上でした!
学年が上がるにつれ人数は減っていますが、「教育版マインクラフト」が中高生の学校授業に取り入れられていることを考えると、テーマの設定次第で誰でも学べる要素があると思います。
これらのアンケートをふまえ、教育版マイクラ体験後に「ゲームについて考える」ワークに取り組んでいきました。
ゲームについて考える(よのなか科)
普段の会話やアンケート結果から、子どもとゲームの関係を深掘りしたいと思い、ワーク1では「ゲームに夢中になるのはどうして?」という問いを参加者に考えていただきました。(保護者様にも参加いただきました。)
まずは1分間自分自身で考えて付箋に意見を書いて、その後にグループワークを行い、各自の意見を共有しました。
ここには36個もの意見を書いておりますが、重複の意見は省略しております。参加者1名あたり2個以上の意見が出ました。活発なグループ共有ができている様子に驚きました!
「ゲームをしていなくてもそのゲームを好きな人と楽しめる」という意見がありましたが、「ゲーム全体」をテーマにしたときに参加者それぞれが共通点を認識することで、活気のあるワークができたんじゃないかなと個人的に思いました。
次は「自分の好きなゲーム」について伝えるワークをしました。「学びになる(ためになる)ポイント」考え、理由も含めてグループ共有しました。
人それぞれで学べるポイントが違うことを実感している様子でした。授業後のアンケートでも「いろんな人の考えが知れて良かった」「次にゲームするときの楽しみ方が変わりそう」といった声が挙がっていました。確かに、いままでそのゲームに抱いていた気持ちだったり、ゲームを利用する目的にも違いが出てくるんじゃないかなと思います。
どんなジャンルであっても、実際にやったうえでの気づきが学びにつながること、楽しみながら学べることを知ってもらえると嬉しいです!
このように、身近なテーマを参加者同士でいろんな角度から考えていくのがよのなか科の特徴です。自分以外の人の話をしっかり聞いて拍手でリアクションし合いながら、いろんな考えに触れて視野を広げていってもらえるといいなぁと思っています。
次回は「ロボット」をテーマにオンラインで開催予定です。
ロボットプログラミングを受講されている方には、ぜひ参加いただきたいです!
「教育版マイクラ」のこれから
マイクラ体験イベントを通して、自己表現に対する効果を実感しました。
今後も数回体験イベントを実施して、1年後の全国大会をゴールとした「マイクラ部」を発足できればおもしろいなと思っています!
今回参加できなかったマイクラ好きな子たちにも、ぜひ一緒に取り組めるような形を考え、お知らせいたします。
また、今後も授業以外のイベントを重視して運営していく予定です。 イベントを通して違う学年の子と関わることで身につく力があると思っています。
引き続きよろしくお願します!
Kommentare