top of page

【教育ブログ】楽しく学ぶって理想じゃない?

楽しく学ぶ・・・。

とても理想的ですが、現実には難しい、そう思っていませんか?

しかし、楽しみながら学ぶことは十分に実現可能で、見方によってはほぼ同じと言っても過言ではありません。



どういうことかといいますと、

たとえば、私たちは旅行に行くと、その地名や文化を自然と覚えることができます。教科書で同じ情報を学ぼうとしても、なかなか難しいかもしれませんが、その地域を自分の足で歩き、地元の人々と交流することで、知識が楽しく体験とともに身につくと思います。


同じことは科学の実験にもいえます。ただ教科書で読むのではなく、手を動かし実験を行うことで、どのように作用するかを体験する。その結果、科学に対する興味を深め、より一層学びたいという欲求が高まります。



では、なぜ楽しみながら学ぶことが効果的なのでしょうか。

その答えは、私たちの脳の中にあります。


しいと感じると、脳はドーパミンという物質を分泌します。このドーパミンは、単に快楽を感じるだけでなく、学びを助ける役割も果たしています。具体的には、ワーキングメモリーを活性化させることで、記憶が定着しやすくなり、その結果学習効果も上がるのです。

また、ドーパミンは新しい情報を知った時にも分泌されますし、新しい情報が学べると期待するだけでも分泌されます。知りたいと思えば思うほど、好奇心が高まれば高まるほど、学びの効果も上がるのです。

つまり、「楽しいこと」と「新しいことを学ぶこと」は脳にとって同じ感覚を引き起こします。これが、「楽しみながら学ぶ」が理想的でなく、実現可能な理由の一つなのです。



だからこそ、学びをただの義務と考えるのではなく、「楽しむ経験」ととらえることが大切だと私たちは考えています。楽しみながら学ぶことで、学びは深まり、楽しみも増える。このすばらしい循環を味わうためには、「好奇心」を持つことが大切です。


身の回りの好きなことを追求するなかで、自分自身の世界を広げていく。

これが「楽しく学ぶ」の真髄であり、私たち「キープオン」が追求すべき道でもあります。

これからも「楽しく学べる商品」をみなさまに届けていけるよう注力していきますので、共に学ぶことにワクワクしていただけますと幸いです。




bottom of page